カラーについて
【CMYKとRGBカラーの違い】
「CMYK」や「RGB」とは何か。
これはカラーの表現方式の違いです。
弊社でもお客様からラベルシールのデータをいただくときは
CMYKカラーでお願いしております。
ではこの「CMYK」と「RGB」の違いについてご説明します。
【RGBカラー】
RGBカラーは、光の三原色「R(赤)・G(緑)・B(青)」のことです。
PCのモニターやデジカメ、テレビ、などは、このRGBカラーで色が表現されています。
これらは混ぜれば混ぜるほど色が明るくなり、白色に近づいていくため『加法混色』と言われています。
【CMYKカラー】
CMYKカラーは、Cyan=シアン、Magenta=マゼンタ、Yellow=イエローの三色、そしてKey plate=キープレート(≒黒、墨)の頭文字をとったものです。
これらは、混ぜれば混ぜるほど理論上暗い色へと変化していくため、『減法混合・減法混色』と言われています。
プロセスカラーとも呼ばれ、通常のカラー印刷の多くがこの4色で印刷されます。
ラベルシールもこのCMYKカラーで印刷されます。
RGBカラーでデータをご入稿された場合もCMYKカラーに変換され印刷となりますのでご注意ください。
ではRGBカラーのデータでラベルシール印刷をするとどうなるでしょうか。
RGBカラーのデータをCMYKカラーへ変換するため、PCのモニター上の色合いとラベルシール印刷後の色合いに差が出てしまいます。
仕上がりといたしましてはくすんだ印象になります。
これはRGBカラーとCMYKカラーとでは再現色域が異なるためです。
必ずラベルシールに限らず印刷用データについてはCMYKカラーに変換されることをお勧めいたします。
【DICカラーについて】
オフセット印刷のインキは大きく分けて、4色カラー印刷用のプロセスカラー(シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック)と特色印刷用があります。
特色印刷に使用されるのがDICカラーです。
DICカラーは特別に調合された単色カラーでCMYKインクでは再現出来ない金色やメタリックカラー、パステルトーンなどの色も再現されています。
そしてDICカラーを使用する場合「DICカラーガイド」を使用します。
DICカラーガイドとは、DICグラフィックス株式会社(旧大日本インキ化学工業)というインキメーカーが発行している色見本帳です。
弊社でもDICカラー指定でご注文をいただきます。極力近いお色になるようにはしておりますがCMYKカラーに変換の上、ラベルシール印刷となります点ご了承ください。